本文へ移動

入園案内

入園案内

①就労・内職証明書について
 保育園へ入所するには、保護者の方が子どもを家庭で保育することができない理由が必要です。そのため就労内職証明書を提出して頂きます。

区   分

必 要 書 類

備       考

家 庭 外 労 働
(常勤・パート)

就労証明書父親・母親それぞれ別々に現在働かれている事業
所から就労の証明書をもらって来てください。

家 庭 内 労 働
(内   職)

内職証明書依頼先からの内職証明書

農 業・自営業

家庭状況証明書該当するところを記入し、民生委員の証明をもらって
来てください。

病 人 等 の
看 護・介 護

家庭状況証明書該当するところを記入し、民生委員の証明をもらって
来てください。
病人等の診断書・身体障害者手帳・療育手帳の写し

母 親 の 出 産

家庭状況証明書母子手帳の写し

保 護 者 の 疾 病

家庭状況証明書診断書、身体障害者手帳・療育手帳の写し

通園・通学の介助

家庭状況証明書
(証明書1欄)
通園・通学証明書(看護婦学校・職業訓練校等)

*就労・内職証明書を父親・母親別々に提出してください。
*農業、自営業、病人等の介護・看護等は、民生委員の証明が必要です。

②源泉徴収票について
 給与所得者等の世帯(会社勤め等)は、概ね1月中に、勤め先から交付される前年度分 源泉徴収票を提出してください。
源泉徴収票の出ない人については、給与明細が必要です。

③確定申告の控えについて
自営の方や農業をされている方は確定申告が済み次第、確定申告書の控えを提出してください。

④前年度課税証明について
 前年度1月1日時点、三股町に住民票のある方は課税証明書は不要です。
前年度1月2日以降に三股町に転入された方は、前住所の前年度課税証明が必要です。

⑤町民税の申告書の控えについて
源泉徴収票も確定申告書の写しも提出されない方については町民税の申告をしていただき、その控えを提出して頂きます。

⑥母子家庭については、児童扶養手当証書と保険証をご持参ください。

《申込書の記入の仕方》
 入所申込書は、保育所への入所資格があるかを判断する大切な書類です。記入漏れ等のないよう正確に記入してください。

(1)記入日、住所、氏名、電話番号及び太線枠内を記入してください。
(2)『入所児童満年齢』は入所時の満年齢を記入してください。
(3)『入所児童の家庭の状況・世帯員』の欄は同居している家族全員を記入してください。(世帯分離している場合はその家族のみ)
(4)『実施希望期間』は入所希望日から、最長小学校就学前の3月31日まで希望できます。
(5)『入所を希望する保育所名』の欄は第3希望まで記入し、希望理由(例:すでに兄弟姉妹が入所しているため、○○保育を実施しているため、自宅から近いため等)も記入してください。
(6)『健康状態』は障害がなければ「良好」と記入し、障害のある児童の場合は、障害の状況を具体的に記入してください。
(7)『保育実施を必要とする理由』の欄は就労の状況について、家庭外労働であれば①、家庭内労働であれば②と番号を記入してください。

《税情報に関する同意書》
 提出された税関係の書類等により保育料を決定しますが、後日、個人の税状況を確認し、見直しを実施することについて同意書に署名捺印をお願いします。
税の誤りが判明した場合は保育料の変更を行います。

《保育所入所について》
  • 保育所に入所できる基準に該当しないため、入所が認められない場合があります。
  • 希望者が多数いるため、入所選考を行い、第2・第3希望になる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 保育料は提出された税関係の資料等により決定されますが、もし期日までに税関係の資料を提出されない場合、入所決定ができません。
正しい税関係資料を2月28日までに必ず提出してください。
社会福祉法人 信愛福祉会
たでいけ認定こども園
〒889-1914宮崎県北諸県郡三股町蓼池3610-11
TEL.0986-52-5060
FAX.0986-52-6721
【保護者専用】
TEL.0120-16-5060

1.保育園の運営
 ○通常保育
 低年齢児保育
   
一時保育
 
延長保育
2.地域住民との交流
3.郷土文化伝承活動



TOPへ戻る